屋根から急に雨漏り!応急処置や修理費用についてご紹介
急な雨漏り、突然のことにどうしたらよいのか焦ってしまいますよね。雨漏りの放置は、大量のカビや家財の濡れなど様々な被害を引き起こします。
今回は急な屋根からの雨漏りについて、どう対処したらよいのかお伝えします。
屋根からの雨漏りの原因とは
雨風の影響を最も受けやすい箇所ですので、雨漏りが起きやすい場所です。主な原因としては、瓦やスレート屋根のひび割れ、経年劣化などが多いです。また、大雨や台風によって雨漏りが引き起こされる場合もあります。
特に天井からぽたぽたと水が垂れてくる場合は、屋根からの雨漏りの疑いが強いでしょう。
応急処置をしないとどうなる?
屋根から雨漏りしてきた場合、まず行っていただきたいのが応急処置です。雨漏りでは以下のような二次災害が起きることがあります。これらを避けるために応急処置が重要なのです。
・壁やクロス、天井などのシミ
・カビやシロアリの発生
・家の資産価値の低下
・家の耐久性の低下
・漏電
・火災
カビは健康被害を引き起こすことがあったり、漏電から火災が引き起こされたりと、雨漏りの放置は人の健康や安全に関わります。なるべく早く対処することが必要です。
屋根からの雨漏り!室内でできる応急処置
バケツを置いて室内が濡れるのを防ぐ
天井から雨漏りしてきた場合、その箇所にバケツなどを置いて室内が濡れてしまうのを防ぎましょう。床が濡れて滑ってコケてしまうのを防ぐためです。
バケツを置く際は、周囲に水しぶきが飛ばないようにバケツの周りと中に雑巾を置いておくことをおすすめします。また、天井の最も湿っている箇所に糸をつけて、垂らした先をバケツの中に入れるとシミを最小限に抑えることができます。
家財を濡れない場所に移動する
雨漏りが原因で家具や家電が使えなくなってしまうことを防ぐため、なるべく濡れない箇所に移動させることをおすすめします。移動できない場合もビニール袋やブルーシートなどを被せておくとよいでしょう。
屋根裏にバケツやビニールシートを設置する
押し入れやクローゼットの天井などから屋根裏に入ることができる場合は、雨漏りしている箇所に直接バケツやビニールシートを設置することで室内への被害を最小限に抑えることができます。
屋根にブルーシートを設置する際の注意点
雨漏りの原因箇所はわからなくてもブルーシートで全体を覆うと、雨漏り被害を最小限に抑えることができます。高所での作業は危険ですので、あまりおすすめできる方法ではありませんが、どうしてもブルーシートを設置する場合は、以下の注意点に気を付けましょう。
すぐに屋根に登らない
まずお伝えしたいのが、屋根から雨漏りしてきたからと言って、すぐに外に出て屋根を修理しようとしたり、ブルーシートを被せようとしたりするのは危険であるということです。なぜなら、雨漏りしているということは、外は雨風がひどい状態であることが考えられるからです。まずは室内で被害が最小限になるよう応急処置を行っていきましょう。
また、雨が降っていなくても屋根が濡れていると滑りやすく危険なので、雨が降った直後も登らないようにしましょう。
作業は2人で行う
ブルーシートの設置は高所での作業です。屋根が濡れている間、少しでも不安な方、高いところが苦手な方はやめておきましょう。また、作業する際は万が一の際にすぐ連絡できるように2人1組で作業してください。1人は屋根に、もう1人は地上で待機することをおすすめします。
ブルーシートを設置する際はしっかりと固定する
ブルーシートは風に飛ばされやすいです。そのため、テープや、砂利を詰めた土のう袋などの重りなどで固定するようにしましょう。ただし、重りの中身を細かい砂にしてしまうと、雨が降った際に泥水となって流れ出てしまうので注意が必要です。また、ひもやロープでの固定は屋根を傷つけてしまう恐れもあります。
屋根の上での作業はリスクが高い
たとえ高さ1mの屋根の上だとしても、頭から落ちたり下に物があったりすると、後遺症に繋がる可能性があります。平屋の屋根だとしても、その高さは5m前後ありますので、その危険性は高まります。また、屋根の構造に詳しくない方が屋根に登ると、別の屋根材を壊してしまって雨漏りが悪化したり、修理費用がかさんでしまったりする恐れもあります。
屋根からの雨漏り 修理費用は?
屋根からの雨漏りの修理では、その原因によって費用が異なります。費用の目安は以下の通りです。
雨漏りの原因 | 費用 |
雨樋の欠損 | 3万円程度(一部交換)
10万円程度(全体の交換) |
屋根材の故障 | 1.5〜6万円 |
屋根棟の故障 | 15万円〜 |
さらに、高所での作業の場合は足場が必要ですので、足場代が15〜20万円程度かかります。
また、注意していただきたいのが、屋根からの雨漏りが悪化するとさらに修理費用がかさむことになる可能性があることです。万が一、屋根材の腐食が深刻な場合、塗装や葺き替えなどの高額な修理が必要なケースがあります。30坪の住宅の場合、塗装は30〜60万円、葺き替え工事は130〜180万円が目安です。
本当に屋根からの雨漏り? 漏水や結露の可能性も
天井から水が落ちてきた場合、全てが雨漏りであるとは限りません。例えば、水道管やエアコンの排水管などが劣化し水が漏れだしてしまう「漏水」や屋根裏部屋などで温度差から発生する「結露」が起きている可能性もあります。
「漏水」の場合は、家中の水栓を止めてみて、メーターが回っていないか確かめましょう。メーターが回り続けている場合は水漏れしている可能性があります。また、水道代がいつもより高くなっている場合も漏水の可能性があります。
また、「結露」の場合は適切な換気によって防ぐことが可能です。外部に雨漏りらしき原因が見当たらない場合や、漏水の可能性も無い場合は、結露の可能性があります。
被害を最小限に抑えるには早めの業者への連絡が重要
雨漏りが起きた際に一番やってはいけないことは、雨漏りの放置です。応急処置が済んだとしても、根本的な解決のために必ず業者に連絡して修理してもらうようにしましょう。
雨漏りの放置は、雨漏り被害を拡大させるだけでなく修理費用の増加にも繋がります。雨漏りによってシロアリが発生したりカビが発生したりすると、住宅の劣化や住民の健康状態にも悪影響を及ぼします。健康のためにも、修理費用を抑えるためにも、早めに業者に連絡しましょう。
信頼できる業者の選び方
相見積もりをとる
最低3社以上から見積もりを出してもらい、比較するようにしましょう。その際は、相場から大きく外れて高額な業者や安すぎる業者は避けるようにすることが大切です。特に屋根の雨漏りの修理の場合は高額になりやすいので相見積もりをとることをおすすめします。
保証があるかを確認する
万が一雨漏りが再発してしまった場合などのために保証がある業者を選ぶことをおすすめします。雨漏りの原因特定はプロでも難しく、再発してしまう可能性は0ではありません。そのようなときのために、保証や保険がある業者を選んでおくと安心です。
施工事例が多い会社を選ぶ
雨漏りの修理では豊富な知識と経験が必要です。HPなどで実績や施工事例を確認して、安心して依頼できる業者を選ぶようにしましょう。屋根の雨漏りであれば、屋根の修理事例が多い業者を選ぶと良いでしょう。
【まとめ】屋根からの雨漏りは早めに連絡を
今回は屋根からの雨漏りの応急処置について詳しくご紹介しました。
屋根からの雨漏りの場合、室内での応急処置以外に、屋根上での応急処置の方法もあります。しかし、屋根上での作業は非常に危険です。そのため、室内での応急処置のみにとどめて、早めに業者に連絡することをおすすめします。
また、応急処置や雨がやんだ結果雨漏りが止まったからといって、放置するのはNGです。放置はさらなる悪化を招きますので、なるべく早く業者に依頼して修理するようにしましょう。
けんおうリノベーションは、雨漏り特定率95%を誇る雨漏り修理業者です。
雨漏りの原因を特定するまでは報酬を頂かない完全成果報酬で行っております。また、雨漏りの修理から1年間の保証期間内に再発した場合は、無料で修理させていただいております。雨漏りの修理に自信があるからこそできるのです。
年中無休、お見積もりは無料で行っておりますので、屋根からの雨漏りにお悩みの方はぜひお気軽にお問い合わせください。